J論 by タグマ!

携帯も触りたくないくらいだった……ヒール・岩下敬輔はルールのせめぎ合いの中で生きた【サッカーときどき、ごはん】

有料WEBマガジン『タグマ!』編集部の許可の元、タグマ!に掲載されている記事を掲載いたします。

 


携帯も触りたくないくらいだった……ヒール・岩下敬輔はルールのせめぎ合いの中で生きた【サッカーときどき、ごはん】J論プレミアム

嫌われ役もいとわないプレーには彼なりの矜持と覚悟、そして葛藤があった。
プロになって16年間戦い続け、ボロボロになってスパイクを脱いだ今、
ヒールの知られざる内面に迫ってみた。

 

■握手する気がなくなるとき……やられたらやりかえしたりもした

サッカー選手って、いつも上手くいかないことばかりじゃないですか。そのときどきで必死にやってるんだけど、毎回壁みたいなものがあるんですよ。でも僕はどうしようもないということがなかったですけどね。

もっとしんどいことを経験してる先輩たちが近くにいたんで。市川大祐さんはケガが多かったですし、小野伸二さんは一番いいときにケガしたりとか。若いときはチヤホヤされてたけど壁にぶち当たってすぐ消えてった選手を見たりもしました。僕にはそんなとんでもない壁はなかったと思いますね。

ただ僕はいろいろ非難されるタイプのプレーヤーだとは思ってました。でも「自分が叩かれてもチームは勝てる」ことがあると分かって飛び込んだ世界だったし、勝負事の中でそういうのは付きものだったと思います。

ルールの中でやれればいいですけど、ルールの中か外かのせめぎ合いでもありましたし。一瞬に人生を賭けてやってて、その1プレーでどんなにでも変わるわけじゃないですか。だから面白いと思ってました。

退場しないギリギリのラインでチームを勝利に持っていけるというポジションを務めるわけですから。僕がイエローをもらってもチームが勝った、負けなかったと感じることが出来たゲームもたくさんあって。

2015年、ガンバ大阪にいたとき川崎フロンターレと対戦して、1-1の後半アディショナルタイムに大久保嘉人に抱きついて止めたんですよ。あのときゴールを入れられたらやばかったですからね。ゴールからはまだ遠い場所だったんで、そこで抱きつかないと退場になってたし。すごく叩かれて、僕は悪口気にしちゃうタイプなんで、それはしんどかったですね。

ただ、2013年ぐらいからはだんだんプレーが丸くなってきてたんですけどね。27歳で子供が出来てから。子供を意識すると振る舞いだったり発言もだんだん丸くなって牙も抜けたと思ってました。

僕の子供が僕のプレーを見るぶんには全然いいんですけど、周りの子供たちがどう思うかと考えたら、考えることがあって。もちろん体を張らなきゃいけない時とか駆け引きしなきゃいけない時って大事だと思うんで、芯のところはブレないんですけど、余計なことはしなくなったと思いますね。昔はボールと関係ないところでも駆け引きしてたりしましたから。そういうのも含めて駆け引きと思ってたんで。

あと試合後に相手選手と握手しなかったりしたのはまた別で、そういうことってあんまりしてないんですけど、試合中に唾を吐かれたりすると握手する気がなくなってたんで。そこは譲れない線があったから。昔は唾かけられるなんてしょっちゅうですよ。とんでもないスーパースターもやったりしましたから。やられたらやりかえしたりもしてましたけどね。

 

■間違いなく自分よりワルだった長谷川健太と間違いなく自分を好きだった西村雄一主審

清水エスパルスにいたとき、監督のケンタ(長谷川健太)さんからは、「お前が退場しないギリギリでしか冒険できないんだったら、そこで勝負すればいい」と言われたこともありました。突き放されたりもしましたけど、その言葉は心に残ってます。僕の性格をよく理解してくれてやってくれてたと思いますね。

僕を肯定するわけじゃないんですけど、「自分が起こしたことの責任は自分で背負え」って。「でもお前をチョイスしてるのはオレだから、責任を持ってプレーしてくれ」って言われました。

ケンタさん、怖かったですけどね。ただ、僕がエスパルスに入るとき、熱心に誘ってくれたのはケンタさんの前の石崎信弘監督だったんですよ。石崎さんが辞めて誰が次の監督になるんだろうって思ってたんです。ケンタさんだって知ったのは清水入りして入団会見の前の日ですよ。

入団して最初の合宿が鹿児島で、ケンタさんも初指導で、その初日に怒られたんですけど、それは理由があって。

全国高校サッカー選手権の決勝で右足の甲を蹴られたんです。入団した後もまだずっと痛かったんですよ。それで練習のときにリフティングがあって、「右足だけで」って指示されたから何回か右足でやろうとしたんですけど、ボールを落としちゃったんですよ。

そうしたら「プロになってるんだから、リフティングでボールを落とすな」って言われたんでそのあと左足でやってたんですけど、それ見て「お前、『右足で』って言ってるだろう」って言われて。

「痛いんですけど」って言いたかったんですけど、とても言えなくて。「お前、無視してるのか」って感じで。だから「痛くてもやるしかない」ってやりました。メッチャクチャ怖かったんです。たぶん間違いなくケンタさんは僕より悪かったと思います。武勇伝聞いてるととんでもないから(笑)。

でもケンタさんはみんなが疲れてると思ったら、昼ご飯のときに練習場の端っこでバーベキューしたり、東京から連れてきた料理人の人に鍋作ってもらったりとか、食事会を開いてくれたりしてたんです。

お酒も飲んで良くて、「飲みながら話をしろ」って。だからその日は前もって全員車を置いてこいって言われるんです。そういう選手とのコミュニケーションの取り方とか、自分が選手だっただけあって選手の温度とか敏感に感じ取ってくれてました。

ケンタさんってたぶん、僕がやってることなんて「かわいいな」と思ってみてたと思いますよ。それで全部受け入れてもらってたと思うんです。いろいろトラブルがあったときも「お前の中で譲れないところはあったとは思ってるから、その上でしっかりプレーしろ」って。

そのあと僕が2012年にガンバ大阪に移籍して、2013年からケンタさんがガンバの監督になるんですけど、「僕がガンバに付いてった」って言われてるんです。ファンの人から「お前、ケンタファミリーだな」って言われるんですけど「違う」って言えるわけもなくて。でもケンタさんじゃなかったら、こんなに長いこと現役生活を送れなかったというのは間違いないって思うんですよね。

2014年ヤマザキナビスコカップ(現・ルヴァンカップ)で優勝したときって、サンフレッチェ広島との決勝で僕が主役みたいになっちゃいましたからね。20分にハンドでPKを取られて先制点を決められたんですけど、今の基準だったらPKにならないんです。すぐ近くにいた相手選手の蹴ったボールが手に当たっただけなんで。

レフェリーとの相性もあったかもしれないんです。西村雄一さんなんですけど、現役時代の16年間で3回も退場させるレフェリーっていますか? 多分西村さん、絶対オレのこと好きっすよ。1人の選手に何枚カードを出せるかって記録を狙いにいったんじゃないかって(笑)。たぶんオレがダントツで1位だと思うんですけどね。

35分の2失点目も僕のクリアからだったんで、さすがに動揺したんですけど、前を向いたらヤット(遠藤保仁)さんが「敬輔、3点は止めとけよ」って笑いながら言ってきて。「この人って、こんな状況でも慌ててないんだな」って思ったときに落ち着くことが出来て「すげぇ」と思いました。

それで38分にヤットさんのアシストで1点取ったじゃないですか。前半のうちに1点返したって大きかったですよ。そのおかげで後半2点取って逆転しましたからね。

ナビスコカップって言えば、2008年の清水にいたときの大分との決勝で、68分に高松大樹さんにヘディングシュートを決められるんですけど、そのマークも僕だったんですよ。あの時僕ってサイドバックなんですよ。中に絞ってきたんですけど被っちゃって。清水のときは勝てなかったですからね。ケンタさんでナビスコカップ優勝できて良かったです。

 

 

■大暴れしているときはインターネットを見られなかった

人からは「親分肌」って言われますけど、それってただ単に寄ってきたヤツを突き放せないだけですよ。かわいいじゃないですか。でもその代わり、貯金は半分ぐらい削られましたよ。マジで(笑)。

うちの嫁さんには言えないです。アイツらをご飯だ、飲みだと連れてって、うちの家族からは「もう止めてくれ」と思われてるかもしれないです。そういうことはケンタさんに似てるかもしれないです。

それから清水に小野さんが入ってきたときに、「試合が終わってそのまま飲みに行きたいのは、飲んでも飲まなくてもいいんだけど、試合のときの温度で思ったことをその日中に話をしたいから」って言ってたんですよ。次の日にミーティングしたり映像を見て、そのときにまた別の感情で話をしたほうがいいって。

それで小野さんは他の選手をよく連れてってたんですよ。その日に点を取ったり、失点に絡んだ選手だったり。毎試合2、3人は連れてってたと思います。しかもあの人の話で勉強にならないことがあるわけないじゃないですか。だからあの人の話はみんな毎日聞き入ってたと思います。

若い選手で言いたいことを言ってくるのっていますし、僕も言いたいことを言ってきたので。それで話をしてたらちょっとだけ感じ取ってくれるんじゃないですか。サガン鳥栖の選手も一緒にご飯を食べに行ったところで「もっとこうしてほしい」とか、そういう要求をしてきたりしてました。自分なりのそれぞれの思いをちゃんと言ってくれるから、しっかりリアクション取れるんです。ピッチで言ってくるよりもちょっと緩くなる感じがいいんですよ。

今、ファウルしてでも止めるっていう選手は少なくなったように見えるかもしれないですけど、今でも気持ちが強い選手は多いですよ。でも表現の仕方が丸くなりがちなんで。でもまぁしょうがないというか、これだけSNSで叩かれたりすると気にしちゃいますからね。並のメンタルだったら、みんな気にしてると思いますよ。

僕が大暴れしてるときって、インターネット見られなかったですもん。いろんなことが記事になってて。携帯もあまり触りたくもなかったし。だから清水のころ、ブログやってたんですけどすぐ止めたし、Twitterとかもあまりやらなかったし。2020年になってInstagramは始めました。

こういうプレースタイルだから、SNSを気にしすぎてプレーに影響出るのも嫌だったんで。それからスタジアムにうちの嫁さんが来るとすぐみんな分かっちゃって、嫁がぼろくそに言われるのが嫌だったし、それで嫁もスタジアムに来なくなったし。しょうがないと思うんですけどね。ご飯食べに行ったときも、ご飯食べてる間にファンの人がやってくるというのもありましたし。

 

■引退を決意――もう一生ボールを蹴るつもりはない

引退を決めたのは、足のケガの影響があったからですね。ここ3年間は右の足首がどうしようもなかったから。軟骨は1ミリもないですよ。クッションがないんで、骨がすり減って穴が空いちゃってるんです。だから毎日足引きずって帰ってましたし、家の中でもずっとそうでしたからね。

それでも試合に絡みそうだと思うときは薬を飲んで痛みを感じないようにして、練習も1時間半耐えられるようにしてたんです。けど、でもやっぱりプレーすると腫れるし、そういう部分のせめぎ合いでした。痛み止め飲み過ぎて胃は荒れ散らかしちゃってましたし、憂鬱で仕方なかったですもん。だからもう一生ボールを蹴るつもりも走るつもりもないんです。

そういう足の状態だったから、現役生活の16年間、チームメイトに対して言いたいことを発信してきた中で、自分が思うようなプレーが出来なくなって伝えるのに気を遣うようになっちゃったんで。自分が出来ないことを伝えるのって、響き方も変わってくるじゃないですか。

自分が若手のとき、先輩が自分の出来ないことを言ってきたらどんな響き方したかなって考えたときに「今、他の選手はどう感じてるかな」って思っちゃって。自分が出来なくても言い続けてきてたんですけど、ここ数年かはすごく気にするようになっちゃったんで。言葉を選んでたらもう自分の色もないし、タイミングを考えるようになったら終わりだなっていう気持ちがあったんで。周りに伝えるっていうのが僕の生命線だから。

引退したから後輩のためになることをしたいなって思ってます。いろんな経験をしてきたんで、若い選手が見えてないことがわかると思うんで、アドバイスをしてあげられるんじゃないかって現役時代から考えてて。だからそういう道に進もうかって考えてます。自分が表に出すぎないようにしようとも思ってますよ。

 

■貯金を半分削って(?)通った清水と大阪と九州のお店

僕が好きなレストランですか? じゃあ清水と大阪と九州と1つずつ出しますね。

清水では「カプチーノ」っていうご飯屋さんです。日本平のスタジアムのすぐ下で。あそこが僕はいろいろ行った中で1番ですね。「ホワイトグラタン・ハンバーグ」っていうメニューがあるんですけど、これは清水の選手ってみんな食べてると思うんです。僕は平畠啓史さんがテレビ静岡のグルメリポートやってるときに、一緒に行きましたよ。今も清水に帰ったときは絶対行きますね。

大阪は、大阪なのにもつ鍋なんですけど「もつ鍋いっぱち」っていう店です。複数店舗展開してて、ミナミのど真ん中にもありますし、我孫子にもあります。そこには選手よく連れて行ってましたね。

九州だとアビスパ福岡にも鳥栖にもいたんで……うーん、えっとですね……福岡の住吉神社の近くに「やきとり稲田」っていうところがあって、ソフトバンクの顔になってる名選手も来てますよ。そこがメチャクチャおいしいんです。たぶん福岡で一番です。

今後も後輩を連れて行くこともあると思います。またいい食事が出来ればと思ってます。
カプチーノ
博多もつ鍋 いっぱち 心斎橋店
やきとり 稲田

 

○J論プレミアム記事ピックアップ:
J1&J2クラブの戦力充実度チェック。最新の陣容&ブレイク必至の新戦力も大公開【J1編】

 

「サッカー、ときどきごはん」個人スポンサー
・mochi+
・かねみき
・スギモトハルキ
・しゅういち
・佐藤R
・sadakiti
・shiumaik
・大久保 亮太
・ukm10
・chottu_LB
・MN10
・yuri.k
・dummy_rock
・Gorikong
・cbd92730
・TAKE
・yohei koga
※「サッカー、ときどきごはん」個人スポンサーとは、連載の取材費を直接スポンサードしてくださっている個人の方々です。「森マガ」と「サッカーパック」の入会者で、個人スポンサーとして名前(ペンネーム可)を登録していたいた方をご紹介させていただいています
→詳しくはコチラ

○「サッカー、ときどきごはん」過去ログ:
金髪の美少年が石崎君になり関西弁をちょっと話すようになった……親子3代で叶えたプロサッカー選手の夢

 

○森マガ記事ピックアップ:
今年の移籍についてデータで考えてみた(浦和レッズ編)

 

岩下敬輔(いわした・けいすけ)
1986年9月24日、鹿児島県出身。鹿児島実業高を経て、2005年に清水エスパルスに加入。2012年にガンバ大阪に移籍し、2014年の国内三冠に大きく貢献。2017年からアビスパ福岡、2019年からサガン鳥栖でプレーし2020年11月30日に現役引退を表明。

 

有料WEBマガジン「森マガ」では、後日、栗原選手インタビューに関する「インタビューこぼれ話」を公開予定です。

森マガとは
→J論で全文無料公開されるインタビュー記事を中心に、こぼれ話や、一本の記事にはならなかったけれど印象深いシーンや、みなさまからの質問にお答えするコーナーなどのサイトです。

 

森雅史(もり・まさふみ)
佐賀県有田町生まれ、久留米大学附設高校、上智大学出身。多くのサッカー誌編集に関わり、2009年本格的に独立。日本代表の取材で海外に毎年飛んでおり、2011年にはフリーランスのジャーナリストとしては1人だけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の日本戦取材を許された。Jリーグ公認の登録フリーランス記者、日本蹴球合同会社代表。2019年11月より有料WEBマガジン「森マガ」をスタート