J論 by タグマ!

「楽しんでプレーする」という言葉の重さ……工藤浩平が貫くサッカースタイル【サッカーときどき、ごはん】

有料WEBマガジン『タグマ!』編集部の許可の元、タグマ!に掲載されている記事を掲載いたします。

 


「楽しんでプレーする」という言葉の重さ……工藤浩平が貫くサッカースタイル【サッカーときどき、ごはん】J論プレミアム

 

いつもひょうひょうと、楽しそうにプレーする姿には、
決して表に出さない、これまで味わった辛さや苦しさが年輪のように確かに刻まれている。
工藤浩平はなぜ楽しむことを曲げないのか。
知られざるプロサッカー選手としての矜持を聞いた。

 

 

■仲が良かった弟……夜中に駆け付けた病院で目にした光景

僕はね、基本ポジティブなんで。辛いってあんまり感じないタイプなんですよ。そうですね……なんだろうな……辛いって言ったら……。

僕がジェフユースに行ってるとき、1歳下に弟がいて。昔から練習で一緒に切磋琢磨して、ジェフでもサッカーしてたんですけど、その弟が亡くなったときは辛かったですね。交通事故でした。僕が高校2年生の10月です。プロになるために頑張んなきゃいけない時期で。

夜中だったんですよ。僕は寝てて。親が「病院行ってくる」って言って、びっくりして僕もあとから駆けつけたんです。病院着いたとき、父や母を見たら「あ、ヤバいのかな」って顔をしてたんで。ちょっと怖かったですね。交通事故だったけど頭を打って、全然キレイなんですよ。それも何か覚えてて。

暗い話になって……。あ、大丈夫ですよ。

人間すごいもんで、そのときのことってあんまり覚えてないんですよ。ただ、辛いという思い出と、サッカーについて考えたことと、そのぶんも楽しんで……楽しむというか……というのは思いましたね。

そこは……なんですかね。サッカー頑張ろうと思ったきっかけになりましたけどね。プロを意識してたんで真面目にやってなかったわけじゃないけど……。親もやっぱりすごく辛そうだったし、そのときは、何というのかな、自分も辛いけど楽しんでサッカーしなきゃというのを思いました。

それで改めて……「頑張んなきゃ」というよりも、弟の分も楽しんでサッカー続けて、プロになりたいという気持になりました。友達とか先輩も気を遣ってくれたけど、しばらくしてやっぱりサッカーやりたいと思ったし、より楽しんでいこうっていうのは思いましたね。

それがあったから挫けずに来たのかもしれないし。弟とは、ちっちゃいころはケンカばっかりでしたけど、当時は仲良くって。友達みたいな感覚だったんで。2人で悪いことしたりとか。仲良かったんでね……そうですね。

 

■自分のプレースタイルを変えたオシムの指導

2003年、巻誠一郎さんと同期でジェフに入ったんです。それからイビチャ・オシム監督と、息子のアマル・オシムさんの指導も受けました。高卒でチームに入って、監督がイビチャ・オシムさんで良かったと今も率直に思いますね。自分のプレースタイルも変わりましたし。

それまでの自分は、どちらかというと、ボールを受けてから考えていたという感じでした。昔でいう「王様」じゃないですけど、「まずボールを自分に集めてくれ」というタイプでしたね。

それが、自分がボールを受けるというプレーだけじゃなくて、次の人のためにスペースを空けることだったり、チームのためにやらなきゃいけないことをいろいろ教えてもらったんです。言葉で言われたわけじゃないですけど、トレーニングの中で教えてもらったというか。

当時は「考えて走れ」とかいろいろ指導された部分がありましたし、それまでよりもサッカー漬けになったというか。当時、2部練習も当たり前だったし。サッカーのことだけ考えてずっとやってました。「どうすればオシムさんに褒められるか」って当時はみんな思ってプレーしてて。アイデアだったり自分の得意な部分も伸ばしてもらったと思いますね。

それでもイビチャさんのときにはなかなか出番がなくて、アマルさんになってから出番が来て。お父さんのほうでも試合の最後ほうで、羽生さんと代わってチョコチョコ出してもらってたんで「やれる」という自信は持ってましたし、ピッチに立ったらやってやろうという感じでした。

イビチャさんが日本代表の監督になってジェフの選手が代表に入っていって、「自分にも(招集が)来い!」と思ってましたけどね。ただ焦りはなくて、もっと頑張ろうとか、チームで結果出さなきゃいけないというのがありました。

そうしたら岡田武史監督から代表に呼ばれたんですよ。「オシムさんのときに呼ばれたんでしょ?」って言われるんですけど、そうじゃないんです。僕の場合は日本代表の試合に出てないし、トレーニングに何回か参加してるくらいですからね。でもいい刺激になりました。代表に行ったとき、岡田監督とはあまり話をしなかったですね。でも大木武さんがその時のコーチだったんで話をしてました。

 

■「ヘラヘラしている」と言われても曲げない信条

基本的にホント、僕はポジティブなんですよ。試合に負けて悔しいとか降格してしまったとかあっても。小さいころからずっとジェフでしたから、J2に落ちたときにチームにいたっていうことはすごくショックでしたし、落としてしまった、自分もその試合に出てたというのはあったんですけど。1年でJ1に上がれずに、いろんな関係で移籍もして……。それも辛いというか、悔しい思いはその当時はありましたけどね。

まず千葉から移籍して出るって思ってなかったですけど、いざ出たらそこで頑張んなきゃいけないから。それで2011年にJ2の京都に行って、当時監督が大木さんだったんで、大木さんのサッカーも楽しかったし。京都でも10番をつけたんですけど、「認められた」と感じるよりも、そのときもそうなんですけど、楽しんでサッカーできてたかなって。それから大木さんに「あまり(日本代表では)インパクトを残せなかったからなぁ」って言われましたね(笑)。そのとおりです。ホントに。

それで2015年にJ1の広島に移籍したんですよ。京都でJ1にパッと上がれれば良かったんですけど、4年ぐらい苦しんで上がれなくて。その当時、京都で上がりたいという気持ちもありましたけど、年齢的なことも考えて、J1でもう1回勝負したいと思って。それで広島に声かけてもらったときに、「これが最後のチャンスかもしれない」って行ったんです。

でもその当時の広島って優勝もしてたし、若い選手もどんどん出てきてましたし、森崎カズ(和幸)さん、(森崎)浩司さん、ドウグラスも活躍したし。ドウと一緒に京都から移籍したんですけど、僕はメンバーが豪華で出番があまりなかったですね。

ただ、いい経験でした。広島は半年しか在籍しなかったけど、優勝争いするようなチームのトレーニングも経験できて。自分ができることとできないところというか、苦手な部分というのが分かったし。それで半年経った2015年の半ばにJ1の松本に行ったんです。けど、そこでまたJ2に落としちゃいましたからね。

京都や松本のときは、そのときチームがよりよく動くようなポジションを意識しながらやってました。特に京都のときはゲームを作りながら判断してプレーしてた感じです。ただ、あんまり「これはこうして、あれはああして」と考えてプレーするタイプじゃないから、その時の判断というか、試合の流れでやってました。ディフェンスが辛そうだったら戻ったり。

意識はしてないですけど、ピッチ上で状況を判断してやってます。ここにいてほしいんじゃないかなって。自分ではなかなか言えないですけど、試合の流れが見えるほうだとは思います。それを「気が利く」といってもらうとうれしいですね。目立たないタイプのプレーヤーですからね。

僕はどちらかというと仲間に助けてもらいながら仲間を生かすというプレースタイルでもあります。もっとゴールに積極的にならなきゃいけないというのが自分の欠点でもあるかなって、今でも思います。

そして普段から試合に向けてルーティーンとか試合前にこれをしなきゃというのを持たないでいるんです。サッカーって、一瞬の判断だったりそのスピードが大切なんで。自分の中では「この1試合にすべてかける」という気持ちで常に入ろうと思ってました。

残留争いも昇格争いも、プレーオフのときもそうです。さすがにプレーオフだったり、これ負けたら落ちちゃうという試合は気持ちが高ぶっちゃいますけど、それを押さえながらプレーに集中するというスタイルです。

だからどの試合も同じテンションで入るという感じです。それに自分が楽しんでないといいプレーができないと思ってて。だから「ヘラヘラしてる」って言われてるんじゃないかなって(笑)。

 

■ジェフの力になりたくて帰ってきたけど……

2003年にプロになって、2007年ぐらいからはずっと残留争いか昇格争いというプロ生活を送ってきて、精神的に大変な状況でプレーしてますね。2回降格したし、プレーオフも味わったし。

2018年の途中でジェフに戻ってきたんですけど、チームにはもう2006年ナビスコカップ連覇のころを知ってる選手は僕以外にいないんですよ。僕も出戻りなんで大きなことは言えないんですけど。

今年は出番が少なくて途中交代だけですけど、何というのかな、ジェフの昇格のために力になりたくて帰ってきたし、去年もそうですけど、今年は特に出番がなかなかない中で、力になれてない悔しさがあります。ただ、試合に出るかどうかは監督が決めることなんで、チャンスが来たら勝てるように準備しておこうとは思ってます。

歳なんで、キレが落ちてないかと言ったら、バリバリ動いてたときよりも落ちてるだろうけど、体力は元々あるほうだしケガもしてないし、キレだけで勝負してるほうじゃないので、めちゃくちゃ落ちてるとは思ってないです。

もちろん選手なんで出番がないのは悔しいですけどね。いざメンバーが決まったら、もちろん勝つために、応援という言い方はおかしいけどチームとして行動するし。自分が力になれない悔しさと、試合に出るみんなに頑張ってほしいと、そういう両方の気持ちを持ってます。結果が出てない歯がゆさも感じますけどね。

外から見てると、今年は出場時間が少なくて辛い状況に見えるかもしれないですけど、そんな自分のことよりもチームが勝てないのは歯がゆくて辛いという感じです。それでも自分らしく、サッカーを楽しみながら、試合に出たらいいプレーをして、結果を出すという意気込みでやります。

弟のために、と言ったら「上から目線」でイヤなんですけど、弟のぶんも楽しんでプレーする、というのが自分のプレースタイルなんで。何より、親は兄弟どっちにも期待してくれてたし、親のためにもじゃないですけど、元気な姿を見せられるように、楽しんでやっていきたいと思います。

それに「新型コロナウイルスで辞めた」ってならないようにまだまだ頑張ります。ありがとうございます。元気なんで大丈夫です。

 

■「2辛」が好き。週一で通うカレーチェーン

食べ物? 好きなレストランですか?

パッと思い浮かんだところでいいですか? 僕、カレーが好きなんで、CoCo壱番屋で(笑)。CoCo壱番屋はいっぱいトッピングできるし、辛さも決められるし、すごいいいんですよ。

佐藤由紀彦さんがCoCo壱番屋は店によって味が違うって言ってたんですか? それは1枚も2枚も上手ですね。僕の舌は子供なんで(笑)。そう言えば、佐藤寿人さんはグルメなんで、一緒にご飯に行くことになっても、絶対CoCo壱番屋は行かないですね。「CoCo壱番屋行きましょうよ」って言っても、いろいろレストランの情報調べて本格的なカレー屋さんに行ってますよ。

僕は「2辛」が好きですね。めちゃくちゃカラくないです。でもそれでちょうどいいくらいです。カレーの種類はいつも普通のビーフカレーです。必ず乗せるトッピングは、「ネバネバ三昧」「スクランブルエッグ」「ソーセージ」、ごはんを200グラムに少し少なくしてもらって「2辛」です。「ネバネバ三昧」は納豆とオクラと、みたいな感じです。

街のカレー屋さんには本格インドカレーもありますから、あっちも好きです。たまに行きますね。ああいうところはカラいですね。カラいのも食べられますけど、CoCo壱番屋ではもう少しカラくないほうがよくて。

ジェフは食事管理をしっかりしてるんで、今は週1回ぐらいですね。松本のときは週2回から3回行ってました。こうやって話してたら、また行きたくなりました。

 

○J論プレミアム記事ピックアップ:
ロティーナは清水?川崎のボランチ2人が移籍濃厚?柿谷、オルンガは…【Jリーグ冬の移籍動向ウラ事情大放談】

 

「サッカー、ときどきごはん」個人スポンサー
・mochi+
・かねみき
・スギモトハルキ
・しゅういち
・佐藤R
・sadakiti
・shiumaik
・大久保 亮太
・ukm10
・chottu_LB
・MN10
・yuri.k
・dummy_rock
・Gorikong
・cbd92730
・TAKE
※「サッカー、ときどきごはん」個人スポンサーとは、連載の取材費を直接スポンサードしてくださっている個人の方々です。「森マガ」と「サッカーパック」の入会者で、個人スポンサーとして名前(ペンネーム可)を登録していたいた方をご紹介させていただいています
→詳しくはコチラ

○「サッカー、ときどきごはん」過去ログ:
高校3年生のときから経験してきた試練……阿部勇樹が語るケガと残留争いと五輪とスタジアム

 

○森マガ記事ピックアップ:
おかげさまで会社設立から11年目を迎えることが出来ました……のはずです!!

 

工藤浩平(くどう・こうへい)
1984年8月28日生まれ、千葉県出身。ジェフユナイテッド市原(現・ジェフユナイテッド市原・千葉)のジュニアユース、ユースを経て、2003年にトップチームに昇格。2011年から京都サンガ、サンフレッチェ広島、松本山雅を経て、2018年から再びジェフ千葉でプレー。

 

有料WEBマガジン「森マガ」では、後日、栗原選手インタビューに関する「インタビューこぼれ話」を公開予定です。

森マガとは
→J論で全文無料公開されるインタビュー記事を中心に、こぼれ話や、一本の記事にはならなかったけれど印象深いシーンや、みなさまからの質問にお答えするコーナーなどのサイトです。

 

森雅史(もり・まさふみ)
佐賀県有田町生まれ、久留米大学附設高校、上智大学出身。多くのサッカー誌編集に関わり、2009年本格的に独立。日本代表の取材で海外に毎年飛んでおり、2011年にはフリーランスのジャーナリストとしては1人だけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の日本戦取材を許された。Jリーグ公認の登録フリーランス記者、日本蹴球合同会社代表。2019年11月より有料WEBマガジン「森マガ」をスタート