J論 by タグマ!

食野亮太郎、2年目の決意……シティに戻ってプレーしなければ意味がない【サッカーときどき、ごはん】

有料WEBマガジン『タグマ!』編集部の許可の元、タグマ!に掲載されている記事を掲載いたします。

 


食野亮太郎、2年目の決意……シティに戻ってプレーしなければ意味がない【サッカーときどき、ごはん】J論プレミアム

 

(c)RioAveFC

 

電撃のマンチェスター・シティへの移籍発表から勝負の2年目を迎えている食野亮太郎。スコットランドを経て、今季はポルトガル1部リーグでプレーする。現状を「下積み」と表現する彼の視線の先には何が見えているのか。胸に秘めた思いを聞いた。

 

■ガンバに何も残せてないという思いは正直あった

僕がマンチェスター・シティにオファーをもらったのは、「興味を持ってる」と言われてからすごい早かったんですよ。ガンバ大阪にいた2019年5月11日、アウェイのサガン鳥栖戦でJ1初ゴールを決めたんです。3人ぐらい相手が来たんですけど、体が勝手に動いて、ホント、イメージどおりのゴールでしたね。

最初は「興味持ってる」って話が来て。そう聞かされたときは、そこまで実感が湧かない感じだったんです。でもそこから正式オファーをもらうまでは早かったですね。ヨーロッパは一瞬のひらめきじゃないですけど、この選手だと思ったらすぐオファーするイメージですね。正式オファーだって聞かされたときはビックリすると同時に、やっぱりうれしかったですね。

そこからはちょっと悩んだ……というか考えたことがありましたけど、やっぱり挑戦したいという気持ちはあったし、シティからオファーが来て断るという選択肢はなかったですし。

「ガンバで結果を残してからヨーロッパに行きたい」という気持ちはありましたけど、そこは自分のチャレンジしたい気持ちを優先させてもらいました。ただ、迷ったというか、ガンバに対してまだ何もできてないという思いは正直ありました。でもこのチャンスは逃したくないという思いのほうが最後は強かったんで、行かせてくださいという話をさせてもらいましたね。

オファーをもらった時点でシティの人からは「どこか他のチームにレンタルするつもり」ということを言われてました。「レンタルすることになるけど、海外でのキャリアを手助けしたい」と言ってもらえて。

「そこで成功してシティに帰ってきてほしい。その可能性を見越してオファーしてる」って言ってもらえて。それを1つのモチベーションにしてますし、ヨーロッパでキャリアを積んでいくという意味では、これ以上ない環境というか、コネクションやと思ってますね。

海外でやりたいと思い始めたのは……そんな具体的に思ってたわけじゃないんですよ。いつかは行きたいと思ってたんですけど。ガンバのアカデミーでプレーしてるときから、「ガンバのアカデミーは海外で活躍できる選手を育成する」っていうようなことをずっと言われてて。そういった意味でも海外に行って自分の価値とかガンバの価値を広めていきたいという気持ちも持ってました。

もともとはスペインリーグが好きだったんです。バルセロナとかレアル・マドリーが大好きで、中学生ぐらいからリーガ・エスパニョーラをWOWOWで毎試合見てました。ずっとリオネル・メッシが好きでしたね。右利きなんでメッシとは違うんですけど、「めしの」「メッシ」っていうのが覚えてもらいやすいんで呼ばれたりしてました。あとはエデン・アザールとかもチェルシーに入ったときぐらいからずっと見てましたし、好きですね。

日本人の名前って、ヨーロッパの人には発音が難しいらしくて、自分の名前を呼んでもらうのにも苦労してるんです。だからできるだけ簡単な呼び名で呼んでもらえるようにしてて。

ヨーロッパでは「メシ」って呼ばれてます。「りょうたろう」ってのはこっちじゃ結構難しいらしくて、「メシ」のほうが簡単だからって。最初は「リオ」って呼ばれてたんですよ。でもそれが何かイヤで(笑)。なんですかね、あんまりしっくりこなかったんで。どっちでもいいんですけど、「メシ」のほうがよかったから。

 

■肘打ちも当たり前…タフな環境で磨いた武器

それで去年はスコットランドのハーツにレンタル移籍したんですけど、スコットランドリーグはめっちゃパワフルなリーグでしたね。毎試合タフなゲームやったし。とりあえずみんな体が強いんですよ。

真正面から挑んだら絶対フィジカルでは勝てないし、だいぶ当たりがキツいんで。体に触られる前にマークを外しておかないと、ピッタリくっついた状態でボールを受けるともうホンマに足ごと払われるし、肘打ちも当たり前やったんで、そこは工夫するようになりました。

でも自分のクイックネスが逆に生きて、いいリーグやったと思います。前向きでボールを受けたときは自分のほうがクイックネスが上やから絶対に有利でしたね。相手は付いてこられないから。

相手が強いからって今から特別に筋トレしたところであまり意味ないかなって。これから筋肉つけようとすると体のキレを落としちゃうかもしれないし、筋肉量が上がるまでに2年とか3年とかかかるだろうし。

だったら自分が今、持ってるもので勝負しなきゃいけないと思って。体では負けてても、最初の1歩や2歩のところは僕のほうが早かったし、マーク外すとか、一瞬のキレで勝負するとか、そういうところに勝機を見いだせる部分があったので、それを消す必要はないと思って。

最低限の筋トレとか体幹トレーニングとかはしましたよ。それで成長できてるっていう実感はありました。去年1年スコットランドでプレーしてムダやったとは思ってないし、むしろいい経験をさせてもらえたし。ブリティッシュ・フットボールって言うんですかね、それを味わえたのも良かったです。

ただ今年に入ったら新型コロナウイルスが広がり始めて。ヨーロッパに行ってだんだん慣れてきてたときにコロナが流行ったんですけど、まぁそれは仕方ないですよね。

スコットランドはそんなにめちゃくちゃ感染者が増えてなかったんですけど、イギリスというくくりではロンドンがすごかったんで、スコットランドも同じ対策を取ってたという感じでした。

新型コロナウイルスの影響が出てからは生活も変わって。スーパーに行っても入れる人が限られてて、今、ポルトガルでもそうなんですけど、小さなスーパーやったら10数人しか入れないんで、列作って並んで待ってますね、みんな。

スコットランドでもう1年チャンスがありそうならやってみたいとも思ってたんです。同じリーグで複数年プレーしたいという希望も持ってたんで。そうしたらポルトガルのリオ・アヴェが2年契約を提示してくれたんです。スコットランドリーグが終わったぐらいで、結構早くからリオ・アヴェに声をかけてもらって、あとはスムーズに話が進んだんですよ。

スコットランドリーグが終わってから、1回日本に帰りましたけど、リオ・アヴェに行くことが決まってからまたヨーロッパに来たんです。あんまりニュースは見なかったんですけど、感染防止の対策だったらポルトガルが一番しっかりしてるかもしれないです。

ポルトガルはみんなマスクして、対策という意識は結構高いところやと思いますね。イギリスの人はあんまりマスクとか着けなかったんですよ。でもこっちの人はしっかり距離を保つし、マスクしてるし、消毒液は至る所に置いてあるし、対策という面ではちゃんとしてると思います。

ただ僕がいる街はあんまり人口が多くなくて、感染者もあまり出てないみたいなんですけど、ポルトとかリスボンでは多いみたいです。チームのメディカルスタッフから聞いてるニュースではリーグが中止になる前ぐらいにまた増えてきたというのが現状らしいです。リスボンあたりで増えてきたということを聞きました。

 

 

■年齢は関係ない…海外で感じた文化の違い

ポルトガルデビューになったポルトガルリーグ初戦のトンデラ戦では86分から出場して、アディショナルタイムにゴールを決めることができました。フィジカルの強い相手にどう対処するかという点では、スコットランドで身につけたことが2年目のこのポルトガルで生かされてる気がします。

確かに開幕戦でゴール取れたのはいいことなんですけど、自分としては取れない時期があっても試合に出続けて、また点を取れる時期が来たりとか、そこからチームも上向きになってとか、得点以外の部分でも貢献する、そういう選手になりたいんですよ。

去年もレンジャーズ戦で点を取ったりしましたけど、シーズン通じてコンスタントに試合に出て結果を出すというのが理想なんですよね。それが自分の中で一番必要なことだと思ってて。だからまだまだ満足できないです。

それでも開幕戦の後のヨーロッパリーグではプレー時間が延びましたし、そのあとのリーグ戦ではスタメンでしたし、そういうのの繰り返しなんかなって思うんで。こっちは結果を残せば試合に出られる感じなんで。

Jリーグでも1シーズン通して出続けたわけじゃないんで比較はなかなかできないんですけど。でもいい意味で、年齢関係ないというのはみんな言いますね。ハーツのときに、今ボローニャに行ったDFのアーロン・ヒッキーがいましたけど、ああいう17、18歳でも普通に30代の選手に文句言ったりしてました。ああいうのはいいと思いますね。

僕もそういう選手に交じって上の選手に意見を言えるし、でも下の選手からも文句言われるし。日本やったらあんまりないように感じるんですけどね。日本には日本の良さがあるんですけど、ヨーロッパは自分の考えをしっかり持ってる選手が多くて、それを誰にでもしっかり言えるというのはいいことやと思いますね。

自己主張ができないと、通った主張に対してそれが自分の意見やと思われちゃうんで、何か言わないと自分の考えを誤解されるし。イヤなことはイヤやし、違うと思ったら違うと言わないといけないって感じです。

 

■ステップアップへのお手本はポルトの背番号10

10月に日本代表がヨーロッパで試合しましたけど、見られなかったんですよ。日本のテレビはポルトガルだと見られないから。ハイライトは見られたんですけどね。日本代表に選ばれたらうれしいと思いますけど、まずクラブでちゃんと結果出さないといけないし。それありき、で思ってます。

その先の大きな目標としてはワールドカップ、チャンピオンズリーグというのがあるんですけど、その前に小さい目標を積み重ねていくという意味では、まず最初にリオ・アヴェの2年間でしっかりコンスタントに試合に出て結果を出すというのが、一番の自分の課題になってくると思うんで。

リオ・アヴェは、毎年ポルト、ベンフィカとかスポルティングに選手が移籍してるんですよ。だからここで光るものを見せたらビッグクラブへの移籍もあると思うし、そこだけじゃなくて僕はレンタル元がシティなんで、シティに帰ってプレーする機会もあるんじゃないかと。まずはここで結果を出すことで次のステージにステップアップできればと思ってますけどね。お手本は中島翔哉選手ですね。

ホンマにこの1年で頑張って結果を出して中心選手として試合に出続ければ、日本代表の舞台も見えてくるとは思ってます。その先にワールドカップがあるとは思うんですけど、やっぱり一番としてはしっかりチームで結果を残して、自分が成長するということを意識して、毎日やっていきたいと思ってるんで。

現実を見ればシティからレンタルで移籍してる選手はたくさんいますし、シティに戻ってホームのエティハド・スタジアムでプレーしなければ意味ないと思ってるんで、そのために今は下積みですね。シティに戻れたらかっこいいじゃないですか。

そうやってヨーロッパに来てもいろいろ夢はありますけど、一昔前は海外移籍が難しかったって聞きましたから、先輩たちが日本人選手の価値を高めてくれたおかげで僕たちは出て行きやすくなりましたね。

ヨーロッパでは日本人のイメージは礼儀正しくて真面目って思われてます。これからも日本人の心は忘れないようにしたいと思います。もっと自己主張したいとも思うんですけど、今は言葉がまだ分からないんで自己主張が難しいんです。勉強して、言葉を覚えてみんなと対等にしゃべりたいという思いがあります。言葉はなかなか上達しないんですけど(笑)。

 

■衝撃的な美味しさの〇〇丼…ガンバ時代の行きつけの定食屋

ヨーロッパに移籍したときは、奥さんと一緒に来ました。だから孤独は感じなくてすみましたね。それより楽しかったですよ。エジンバラもいい街やったし、エジンバラ城とか最高でした。とにかく街がきれいだし、なんでも揃ってるし、歩いてるだけで普通に良かったし楽しかったですよ。

グラスゴーにも行って、ネス湖も行きました。ネッシーランドみたいなのがあって。イングランドで言うと、まだマンチェスターにしか行ったことがなくて、ロンドンには行ってないんですよ。

それでポルトガルに来たら、これがまたいいところで。ここもメッチャ街がきれいだし。家のすぐ近くに海とか雰囲気のいい店もあって、奥さんといろんなところに行ってますね。この前、リスボンも行ってきました。リスボンもすごく素敵なとこでしたね。

ただ、ヨーロッパに来てすぐ馴染めたかというと、やっぱり食べてたものが売ってないし。中華スーパーに日本食が売ってあって買えたりするんですけど、調味料とかはないみたいなんで。肉も薄い肉がなくてブロックでしか売ってないんですよ。だから奥さんにはすごく負担をかけてる感じはありますね。

エジンバラにいたときは奥さんもだいぶ慣れていた感じですけど、ポルトガルに来たんで、また2人でスーパー探しながら、「どのスーパーでどの肉がいい」とか、「あの食べ物がいい」とか、試行錯誤してもらってる感じです。愛妻家……ですかね(笑)。

おすすめの店を紹介させてもらうと、それはやっぱり吹田にある「将平(マサベイ)」です。ガンバのときにほぼ毎日行ってたんですよ。レストランというか、定食屋さんですね。昼食、夜もやってるんですけど。そこの「玉子丼」が大好きで。

そこはガンバの選手の行きつけなんですよ。僕がプロになった最初ぐらいに先輩に連れて行ってもらって知ったんですけど、美味しすぎて衝撃的すぎて、そこからずっと行ってました。マジ美味しいんです。誰が行ってもうまいって言いますよ。後輩とか奥さんも親も連れて行ったりもしましたけど、絶対みんなうまいって言いますから。誰の口にも合うと思います。

「玉子丼」か「親子丼」、うどんも蕎麦も美味しいです。大将もしゃべりやすいし、よくしゃべる人なんで。いいところですよ。昼は11時からやってます。ただ平日はすごく混んでて、入れないこともあります。あと月曜日休みなんで気を付けてください。

「将平(マサベイ)」、ぜひ行って見てくださいよ。今日はインタビュー、ありがとうございました。

・「将平

 

○J論プレミアム記事ピックアップ:
鉄人・石﨑信弘が語るJ3監督論。J1・J2・J3の“現場”で起きている地殻変動とは?

 

「サッカー、ときどきごはん」個人スポンサー
・mochi+
・かねみき
・スギモトハルキ
・しゅういち
・佐藤R
・sadakiti
・shiumaik
・大久保 亮太
・ukm10
・chottu_LB
・MN10
・yuri.k
・dummy_rock
・Gorikong
※「サッカー、ときどきごはん」個人スポンサーとは、連載の取材費を直接スポンサードしてくださっている個人の方々です。「森マガ」と「サッカーパック」の入会者で、個人スポンサーとして名前(ペンネーム可)を登録していたいた方をご紹介させていただいています
→詳しくはコチラ

○「サッカー、ときどきごはん」過去ログ:
あの時、佐藤由紀彦はバーンアウトしていた……引退の崖っぷちで捨てた「ちっぽけな」プライド

 

○森マガ記事ピックアップ:
10月20日のJリーグ臨時実行委員会で説明があった議題とは別の話題

 

食野亮太郎(めしの・りょうたろう)
1998年6月18日生まれ、大阪府出身。ガンバ大阪ジュニアユース、ユースをへて2017年にガンバ大阪に加入。2019年8月にマンチェスター・シティへの完全移籍が発表され、同月30日にスコットランドのハート・オブ・ミドロシアンに期限付き移籍、2020年9月からはポルトガルのリオ・アヴェに期限付き移籍してプレー。開幕戦のCDトンデラ戦で移籍後初ゴールを決めた。

 

有料WEBマガジン「森マガ」では、後日、栗原選手インタビューに関する「インタビューこぼれ話」を公開予定です。

森マガとは
→J論で全文無料公開されるインタビュー記事を中心に、こぼれ話や、一本の記事にはならなかったけれど印象深いシーンや、みなさまからの質問にお答えするコーナーなどのサイトです。

 

森雅史(もり・まさふみ)
佐賀県有田町生まれ、久留米大学附設高校、上智大学出身。多くのサッカー誌編集に関わり、2009年本格的に独立。日本代表の取材で海外に毎年飛んでおり、2011年にはフリーランスのジャーナリストとしては1人だけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の日本戦取材を許された。Jリーグ公認の登録フリーランス記者、日本蹴球合同会社代表。2019年11月より有料WEBマガジン「森マガ」をスタート