J論 by タグマ!

【森雅史の視点】2022年6月25日 J1リーグ第18節 川崎フロンターレvsジュビロ磐田

J1リーグ第18節 川崎フロンターレ 1(1-0)1 ジュビロ磐田
19:03キックオフ 等々力陸上競技場 入場者数19,024人
試合データリンクはこちら

 

立ち上がりから押し気味に試合を進めた川崎は、天皇杯を休んでいた日本代表コンビで先制する。33分、谷口彰悟が上げたロブにペナルティエリアの外から中に入りながら山根視来が反応した。競り合いながらうまく場所を確保するとふわりと技有りのキックでGKの横を抜いた。

緩急織り交ぜながらボールを動かし、相手を釘付けにする。相手のプレッシャーをものともしないプレーぶりはここ数年の川崎と同じ。だが小林悠になかなかボールが入らない。小林がインサイドハーフと同列まで落ちたときはパスが出てくるが、その前に動くとパスを通せる選手がいなかった。

後半、磐田は川崎のCB2人を2トップがしっかりとマークするようにした。そのせいで川崎は守備ラインから前にうまくボールが運べず、家長昭博までもが最終ラインに落ちて目先を変えようとするが奏功しない。川崎は磐田がブロックを敷いたペナルティエリアの前で回すだけになってしまった。

それでも55分、川崎らしいハイプレスでボールを奪取しショートカウンターに結びつけることができた。だがこの決定機をチャナティップが決められない。もっとも問題はチャナティップだけではなく、この時間帯以降、決定機をつくり出すことができない戦いぶりにあった。

次第にチグハグになっていく川崎に対して磐田はジャーメイン良を投入して力強さを出すと、終盤は磐田が攻める展開に。そして85分、遠藤保仁のCKを伊藤槙人が合わせて同点とする。川崎は等々力陸上競技場で試合終了間際に試合を決めるゴールを数多く挙げてきたが、試合途中から疲労の色が見えたこの日は、もうその力は残っていなかった。

 

 

 

森雅史(もり・まさふみ)
佐賀県有田町生まれ、久留米大学附設高校、上智大学出身。多くのサッカー誌編集に関わり、2009年本格的に独立。日本代表の取材で海外に毎年飛んでおり、2011年にはフリーランスのジャーナリストとしては1人だけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の日本戦取材を許された。Jリーグ公認の登録フリーランス記者、日本蹴球合同会社代表。2019年11月より有料WEBマガジン「森マガ」をスタート