J論 by タグマ!

「負けたら即解任」はアギーレを見定める絶好機。「逆にアヤしい」くらいの大圧勝に期待

フモフモコラムのフモフモ編集長がサンドバッグ状態だったアギーレ監督の現状を思いつつ、アジアカップで目指すモノを明言する。

日本代表は2015年の新年を「合宿」の中で迎えた。ターゲットは1月9日に始まるアジアカップ豪州大会。連覇を狙う日本代表は1月12日のパレスチナ戦を皮切りに、タフなスケジュールで、この大陸選手権を戦っていくことになる。アギーレ監督の八百長疑惑という騒動の中で、僕らの日本代表に願うことは何か。今回はフモフモコラムのフモフモ編集長がサンドバッグ状態だったアギーレ監督の現状を思いつつ、アジアカップで目指すモノを明言する。

▼大手メディアのサンドバッグとなったが……
 目指すのはただの優勝じゃない。観客を魅了しての優勝や!

 いよいよ迫ってきたアジアカップ2015。日本代表の活躍に期待が集まると同時に、この大会は別のテーマを備えたものとなりました。それは、八百長疑惑の渦中にあるアギーレ監督をめぐる、「アギーレVSメディア」の抗争劇です。

 八百長疑惑自体をめぐる議論はすでに一周しており、「推定無罪」の原則を貫くべきという意見が優勢を固めたように思います。本サイト『J論』でも、複数の有識者が「推定無罪」を強調する意見をあげておりますし、僕自身も同じ意見です。現時点での解任は無理筋であり、当然続投すべき、そのように思います。

 しかし、「戦線」はもうそこにはありません。

 何も新聞記者も「推定無罪」の原則を知らないわけではなく、疑惑のみで解任に持ち込むのが無理筋であることは百も承知でしょう。正直、メディアとしては解任でも続投でもどっちでもいいのです。大事なことは「いい音がする丈夫なサンドバッグをブン殴る記事」を生産することです。そういう記事はウケる。そういう記事は売れる。ゴースト佐村河内氏やSTAP小保方氏のような「いい音がする丈夫なサンドバッグ」の新商品として、アギーレ監督に白羽の矢が立った。そこが重要なポイントです。

 八百長疑惑というものがクリアになるまで、これは大義名分として活用できます。本来、日本代表をめぐっては各メディアともJFAにおもねった記事しか書けないところ。日本代表という人気コンテンツの取材から締め出されでもしたら、大変ですからね。しかし、八百長疑惑によって「多少乱暴にブン殴っても、JFAから反撃されない」という大義名分を得たのです。つまり、「裁判が決着するまで解任はない」のと同じくらいの確かさで、「裁判が決着するまで八百長ネタで安心して叩きつづけられる」ということも言えるのです。

 繰り返しますが、メディアも「推定無罪」の原則は百も承知です。そして、心から解任を求めているわけでもないでしょう。解任でも続投でも別にどっちでもいいはずです。適度に叩けさえすれば。「褒めたり、叩いたり」してイイ感じに世間を煽りながら新聞を売る、というのがメディアの最終目的なのですから。

 したがって、「アギーレVSメディア」抗争の第2ラウンドは「推定無罪」だろうが何だろうが、すでに予定済みなのです。致命的な反撃が来ないとわかっている以上、適度に叩くのは当然の展開。今メディアが考えているのは、次はどれぐらいのチカラで叩けるかな?という力配分だけ。惨敗なら「成績不振」という二の矢を得て、全力で「即刻解任論」を叩きつけるでしょう。「ベスト4」程度の微妙な負けなら、やはり「このままではワールドカップでの活躍など到底望めない」「しかも八百長疑惑の問題もある」「やっぱり解任すべきだ選んだヤツ出て来い」という論調でネチネチ攻勢に出るでしょう。

 要するに、日本代表をめぐる喧噪を鎮静化させるには優勝しかないのです。

 それも、微妙なPKとかで手にする「疑惑の優勝」ではなく、大圧勝だけが「第2ラウンド」で優位に立つ唯一の手立て。代表選手各位には、この騒動を面倒だと思うなら、今こそ「史上最攻」の精神で奮い立ってほしいもの。グウの音も出ないスーパーゴールの連発と、非の打ちどころのない無失点試合の連続。たらればの余地を残さない、完勝・完勝・完勝の6連勝。そこまでハードルは上がっているということを自覚してもらいたいもの。求められるのは、内容云々・システム云々などという悠長な話ではなく、有無を言わさぬ目先の結果なのです。

▼むしろ絶好機!?
 そうした周辺状況を考えるに、今回のアジアカップはアギーレ監督の真価を見定めるいい機会とも言えるでしょう。もともとアギーレ氏に注目したのも、逆境を跳ね除けて結果を出してきた実績面によるものでしょう。本人の立ち居振る舞いからも「結果を求める現実主義者」という匂いは強く立ち込めています。図らずも「結果が出なければ即解任」という周辺状況が出来上がったことで、アギーレ監督は求めた通りの「必要な日に必要な結果が出せる人物」なのかどうか、掛け値なしで見定めることができます。こういうときに勝てる指揮官を探していたのです。ピンチがチャンス、絶好の試金石じゃないですか!

 できるならば、決勝戦を終えたあと、あまりの勝ちっぷりに逆に八百長なんじゃないかと疑われるくらいの結果を出してほしいもの。

 決勝戦翌日の新聞1面が、

「アギーレJAPAN アジア完全制覇 逆にアヤしい」(某紙)
「日本10-0 ウソだろ!? 逆にアヤしい」(某紙)
「アギーレ強すぎ 逆にアヤしい」(某紙)
「原 日本一奪還へ 今日キャンプイン」(報知さん)
「落合GM 地獄キャンプ厳命」(中日さん)
「鳥谷 急転オリ入り」(デイリーさん)

 といった感じであれば、「アギーレVSメディア」抗争の第2ラウンドはアギーレ側が優位に立って展開できるのではないでしょうか。そして、アギーレJAPANは大本番で勝てるチームだと、見る側も信じることができるのではないでしょうか。

 いいときだけでなく、悪いときにも必要な結果が出せる底力、見せてほしいものですね。大圧勝を受けて、メディア側がどんな理屈で次の攻撃を繰り出すのか、その辺のテクニックにも興味ありますからね。「強すぎて逆にアヤしい」以外の理屈を勉強できる日が来るよう、お祈りしております。

フモフモ編集長

サッカー、野球、大相撲、バレーボールや格闘技・モータースポーツに至るまで、日本のスポーツ界を広く浅く生温かく見守るぬいぐるみ。試合本編については大した洞察ができないが、「まぎれ込んできた犬」「おかしなことを言い出す解説者」「ポロリこぼれたおっぱい」などについては舌鋒鋭く追及する。  2005年3月にライブドアブログにて「スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム」を開設し、日々駄文を撒き散らしている。

スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム http://blog.livedoor.jp/vitaminw/