【六川亨の視点】2023年8月5日 名古屋グランパスvsアルビレックス新潟
J1リーグ第22節 名古屋グランパス1(1-0)0アルビレックス新潟
19:04キックオフ 国立競技場 入場者数57,058人
試合データリンクはこちら
長短のパスを何本もつなぎながら、ボールを保持して崩しにかかる新潟。対する名古屋はFWのスピードのある選手を生かしたカウンターを武器に、さらにこの日は前線からの厳しいプレスで新潟の持ち味を封じにかかった。そんな対照的なスタイルの両チームで、名古屋が先制点を奪った意味は大きかった。反撃に出る新潟に対し、5-3-2の強固な守備ブロックを作ってバイタルエリアを固め、パスカットからカウンターを見舞う。天皇杯から中2日で、主力はほとんど変わらないとあって、長谷川健太監督が「(新潟に)持たれるのはしょうがない。それが新潟のスタイルだし、割り切ってやるしかない」と言うのも当然と言えば当然だった。
新潟も天皇杯から中2日とはいえ、全員を入れ替えての試合とあって、豊富な運動量からパスをつないで名古屋を攻め立てた。「押し込む時間は想定できた」(松橋力蔵監督)ものの、新潟に限らず下位に低迷するチームに共通している“ストライカーの不在”が大きかった。その結果、「ボールは持たれたが、決定機は作られなかった」(長谷川健太監督)試合だったと言える。
六川亨(ろくかわ・とおる)
東京都板橋区出身。月刊、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任し、W杯、EURO、南米選手権、五輪を取材。2010年にフリーとなり超ワールドサッカーでコラムを長年執筆中。「ストライカー特別講座」(東邦出版)など著書多数。