本日の授業は、栃木・仙石廉の欧州ボランチ講座と石井紘人の審判講座。タグマ!サッカー専門学校!!【タグマ!今日の注目】
WEBマガジンプラットフォーム「タグマ!」から届いたJの声をピックアップ。
様々な講師を迎えた”タグマ!サッカー専門学校”は”楽しく深く”がモットー。では授業を始めます!
栃木フットボールマガジン【栃木】
【プレミアムコンテンツ】
【オフレポVol.7】栃木SC 仙石廉の「最近感動したこと」の回答が優等生だった。
「最近感動したことですか? うーん、なんだろう……。あっ」
と言って真っ先に思い浮かんだ話がこれ。「カイトが引退したことですね」
古巣の優勝を置き土産に引退する36歳のカイトに、フットボーラーの生き方を学ぶ。
仙石は、オランダ人FWの幕引きに感動しながら、自分の理想像、将来像を思い浮かべていた。
いぶし銀のボランチは何を見て楽しみ、何を見て学んでいるのか?
仕事はサッカー、趣味もサッカーの仙石による”欧州ボランチ講座”の始まり!!
ライター鈴木康浩が、栃木に真のフットボール文化を根付かせるためにはどうすべきかあれこれ思案しながら情報を発信するWEBマガジン
石井紘人のFootball Referee Journal【審判批評】
【無料コンテンツ】
【無料コラム審判団批評】FC岐阜のPKは味方選手がぶつかっただけではなくV・ファーレン長崎の幻のゴールは家本政明主審の誤審ではない
J2第15節FC岐阜×V・ファーレン長崎で審判批評できる判定が三つあった。
21分、43分、2つのPKは試合が荒れやすくなる。
それでも審判は試合をコントロールし、オーガナイズをしていた。
石井紘人の図解付き、審判講座の始まり!!
あの笛はなぜ吹かれたのか。より深い解説はプレミアムコンテンツで。
【プレミアムコンテンツ】
【家本政明審判団批評】FC岐阜×V・ファーレン長崎のPKは「DFの気持ちもわかりますけど、もう少し慎重にポジショニング、体の当て方をね」(戸塚哲也氏)
石井紘人が、フットボールの審判について取材先で議論し、読者と議論するWEBマガジン