J論 by タグマ!

鹿児島とたこ焼きとTENGA(海江田哲朗)

有料WEBマガジン『タグマ!』編集部の許可の元、タグマ!に掲載されている有料記事を一部掲載いたします。


鹿児島とたこ焼きとTENGA(海江田哲朗)J論プレミアム

タグマ!サッカーパック』の読者限定オリジナルコンテンツ。『アルビレックス散歩道』(新潟オフィシャルサイト)や『新潟レッツゴー!』(新潟日報)などを連載するえのきどいちろう(コラムニスト)と、東京ヴェルディの「いま」を伝えるWEBマガジン『スタンド・バイ・グリーン』を運営する海江田哲朗(フリーライター)によるボールの蹴り合い、隔週コラムだ。
現在、Jリーグは北は北海道から南は沖縄まで58クラブに拡大し、広く見渡せば面白そうなことはあちこちに転がっている。サッカーに生きる人たちのエモーション、ドキドキわくわくを探しに出かけよう。
※アルキバンカーダはスタジアムの石段、観客席を意味するポルトガル語。


昔ながらのおいしいたこ焼き(8個550円)。

鹿児島とたこ焼きとTENGA(海江田哲朗)[えのきど・海江田の『踊るアルキバンカーダ!』]十一段目

「ははん、さてはTENGA(テンガ)童貞ですね」

そう投げかけられ、返す言葉に詰まった。

ちょっと待て。いま自分はどこにいるんだっけ。店内を見回す。大丈夫、空間移動したわけではない。

『愛と自由とTENGA』のアレですよね。もし違ったら恥ずかしいと思って、ごにょごにょ言葉を濁した。

「そうですよ。ほかに何が?」

カウンターの向こうにいる人は、いたって平然としていた。田仲正明さん。鹿児島ユナイテッドFC(以下、鹿児島U)のオフィシャルカフェ『ユナはん』の店主を務める。

何がどう転んでこんな話になったのか。この際、TENGAについての詳しい説明は省く。すぐに調べられる便利な世の中だ。知らない読者はググったのち、読み進めてもらいたい。

6月9日、J2第17節の鹿児島U対東京ヴェルディのゲームに足を運んだ。過去、東京Vは白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)で何度か試合をしているが、僕はこれまで縁がなかった。小学生時の修学旅行以来の鹿児島である。

今季、鹿児島UはJ2昇格初年度のシーズンを戦っている。2013年末、ヴォルカ鹿児島とFC KAGOSHIMAが統合され、2014シーズンから鹿児島UとしてJFLに昇格。新たな歴史を歩み始めた。時を同じくして、グッズ販売やサポーターが交流できる拠点づくりを目的に、ユナイテッドカフェもオープンしている。

一方、遡ること10年前の2004年、大阪出身の田仲さんは結婚を機に鹿児島にIターン。薩摩川内市でたこ焼き店『たこ阪』を営みつつ、鹿児島のサッカーを応援していた。やがて貸主の店舗事情により商いの継続が難しくなったとき、絶好のタイミングで鹿児島Uのクラブ関係者からスカウトされて現在に至る。ユナイテッドカフェ×たこ阪で『ユナはん』となったわけだ。サッカーが取り持った縁である。


『ユナはん』店主の田仲正明さんは、これからもどんどん面白そうなことを仕掛けていくだろう。

鹿児島Uは一歩一歩、着実に階段を上がった。2年でJFLを突破し、3年をかけてJ3もクリア。当面はJ2でさらに足場を固め、その先にはJ1を見据えている。

田仲さんは言う。
「2014年の頃ははるか先にあったJ2が現実のものとなった。ひとつの物語の終わりです。これからは鹿児島のサッカー文化をつくっていくことになる」

続きはコチラ
(※続きは「サッカーパック」に登録すると読むことができます。)

*****
J論プレミアム」のオススメ記事

これも日本の未来を占う戦い。”全国4部”JFLの舞台で実現した三重×今治のモダンサッカー対決

『サッカーがすごく楽しい』細貝萌がタイでプレーして気づいたこととは