コラムの記事一覧
-

イニエスタ、トーレス、ジョー、タイ三銃士、日本代表など『写真で振り返る2019Jリーグキックオフカンファレンス』
2月14日、2019Jリーグキックオフカンファレンスが開催。開幕を控えたJ1・18クラブの精鋭が集まった。 一番最初に現れたのは、ヴィッセル神戸のイニエスタ。開幕戦の相手となるセレッソ大阪の都倉賢とガ[…]
-

勝利至上主義者の手によりフットサルに絶望した「いぬゆな」が個サルを体験してみたらこうなった
こんにちは。インターネットフーリガン、いぬゆなです。 初対面で簡単に仲良くなれたりする本当に素晴らしいスポーツであるフットサルを初めてプレーするので服と靴一式揃えて行ってみたら同じチームにゴリゴリの勝[…]
-

DAZNがもたらす進化し続ける「観戦スタイル」2018年はどのように変化するのか?【Jリーグキックオフカンファレンス・レポート】
あっさりと覆された視聴スタイル
-

マスコット、スタグル……。ピッチ外の魅力がふんだんに詰まった開幕前の、”Jの祭典”【FUJI XEROX SUPER CUP 2018レポート】
今年は何にしようか。もうグルメライターと化していた。
-

共通点は愛していること。全サポーターと全番記者がひとつになる【J番記者による大忘年会2017~タグ祭り!~レポート】
超満員の色とりどりのユニフォームのサポーターたちがグラスを掲げていた。
-

川崎FとC大阪、そして長崎。待ち続けた夢は次への始まり【2017Jリーグアウォーズ】
地獄から天国へ、そして夢へ
-

2015年の再現なるか。福岡はこの1年間で積み上げてきたもの、すべてをぶつける【J1昇格プレーオフ決勝プレビュー特集/アビスパ福岡の場合】
プレーオフを勝ち抜いた2015年を彷彿とさせる空気感
-

風間グランパスを陰で支える黒子。キーマン・小林裕紀の本性【J1昇格プレーオフ決勝プレビュー特集/名古屋グランパスの場合】
渋い人選であることは百も承知だが、チームに欠かせないという点で言えば彼と肩を並べる選手はそうはいない。
-

命運を左右する新潟戦を前にドゥドゥが復帰。甲府は強力2トップ・プラスαで生き残る【ヴァンフォーレ甲府編/”ラスト3″・J1残留争い特集】
黒木聖仁という新たな武器
-

得点力不足解消へ。残留への秘策は、アンデルソン・ロペスの1トップ!?【サンフレッチェ広島編/”ラスト3″・J1残留争い特集】
スコアラーは誰なのか?