シリーズ『Jに魅せられて』の記事一覧
-
トーキョー、リーグ優勝へのラストピース!? ピーター・ウタカをどこで使うのか?
豊富なタレントを要する攻撃陣の中で、昨季得点王の起用ポジションはどこになるのか。FC東京の番記者である後藤勝氏が迫った。
-
『ゼロックスの呪縛』から抜け出す事は出来たのか?木村博之主審のジャッジから今シーズンを占う【石井紘人の審判批評】
近年で最高の流れで開幕に臨む。
-
昨年の延長線上ではない今年の始まり【J開幕特集・改革元年前夜/FUJI XEROX SUPER CUP 2017レポート】
両監督は勝敗以上に大きな手ごたえを手にしていた。
-
サッカー選手としての格好良さとピッチ外の格好良さのギャップ。それも魅力の一つです【Jに魅せられて】
J2クラブはファンサの"距離感"が近い!?
-
“イケメン”がJリーグへの入り口でしたが、今では応援するクラブが大好きです【Jに魅せられて】
"イケメン"選手をきっかけにJリーグの魅力にハマっていった二人のサポーター
-
地震から1年が経過する4月16日のホームゲームは、”サッカーファミリー”に感謝の気持ちを伝える日にしたい【熊本・池谷友良社長インタビュー/後編】
残留へとつながった選手たちの思いの強さ
-
Jユニ女子会に入れば、また新しい見方がまた一つ増えると思いますし、自分の世界が豊かになります【Jに魅せられて】
第2回は2016シーズンのJリーグチャンピオンシップと天皇杯を制した鹿島アントラーズサポーターが登場する。
-
約430人のJユニ女子会メンバーのうち、約80人が鹿島サポーター。鹿島サポが”最大勢力”です【Jに魅せられて】
第2回は2016シーズンのJリーグチャンピオンシップと天皇杯を制した鹿島アントラーズサポーターが登場する。
-
移籍の”深層”。なぜ、工藤壮人はJ復帰に広島を選んだのか
元柏レイソル・工藤壮人がサンフレッチェ広島へ完全移籍ーー。2016年の大晦日にビッグニュースが飛び込んできた。アメリカ・MLSからJ復帰に選んだクラブが、アカデミー時代からプレーしてきた柏ではなく、な[…]
-
ちょんまげが世界を救う!? 我が道を突き進むツンさんのボランティア論
経営コンサルタントを本業としながらも、サッカー日本代表とコンサドーレの熱烈なサポーターとして各種メディアで積極的に情報発信を行っている村上アシシ氏。今回、J論ではアシシ氏独特のサポーター視点、経営コン[…]