J論 by タグマ!

【六川亨の視点】2024年4月21日 J1リーグ第9節 FC東京vsFC町田ゼルビア

J1リーグ第9節 FC東京1(1-2)2町田
15:03キックオフ 味の素スタジアム 入場者30,811人
試合データリンクはこちら

 

シュート数はFC東京の13本に対し、町田は4本。しかし勝ったのは町田。数少ないチャンスを確実に決めること、守備ではフィールドプレーヤー全員が労を惜しまず献身的にプレーする。町田が「町田らしさ」を発揮して連敗を阻止すると同時に再び首位へと浮上した。町田の決勝点は前半25分のこと。CBドレシェヴィッチの右サイドへのタテパスは球足が長くゴールラインを割るかと思われた。しかし192センチの俊足SB望月ヘンリー海輝は諦めなかった。FC東京の左SBバングーナガンデ佳史扶を置き去りにしてボールを追いかけ、ゴールライン上から折り返す。これに「ヘンリーにはスピード勝負、オ・セフンにはマイボールになったらゴール前に入ってくれと言ってある」(黒田剛監督)との言葉通り、オ・セフンがニアでダイビングヘッドから決勝点を流し込んだ。得点後もVARでボールがゴールラインを割ったかどうか確認するほど微妙なプレーだったが、望月の“ひたむきなプレー”が決勝点につながったと言っていいだろう。

 

後半は一転してFC東京のワンサイドゲームとなった。リードした町田が自陣に引いてリトリートしたせいもあるが、選手個々のポテンシャルではFC東京の方が一枚上手。「耐えに耐え、苦しみに苦しんでの試合になると伝えた。交代選手を含めて総力戦で勝ち得た勝点3だなと思う」と指揮官が話したように、町田は“弱者”を理解した上で今シーズンはJ1での戦いを挑んでいる。そんな町田を相手に決定機を作りながら決めきれなかった。ポストやバーに嫌われたりGK谷晃正のビッグセーブもあったとはいえ、立ち上がりから町田の前線からのプレスでビルドアップを封じられたり、オ・セフンへのロングボールでDFラインを下げられたりするなど町田の術中にハマったFC東京と言える。

 

 

 

 

六川亨(ろくかわ・とおる)

東京都板橋区出身。月刊、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任し、W杯、EURO、南米選手権、五輪を取材。2010年にフリーとなり超ワールドサッカーでコラムを長年執筆中。「ストライカー特別講座」(東邦出版)など著書多数。