東アジアカップ日本代表をどう捉えるべきなのか?の記事一覧
-
『アニ×サカ!!』仕掛け人・バンダイビジュアル廣岡祐次が語る真意と狙いと秘めたる野心【アニ×サカ特集】
『アニ×サカ!!』を仕掛けた一人、バンダイビジュアル株式会社の廣岡祐次さんの話をもとに、このプロジェクトの意義についてお伝えしたい。
-
ラノベ作家兼磐田サポ・佐々原史緒が語るJのヒントは『タイバニ』『黒バス』『刀剣乱舞』!?【アニ×サカ特集】
佐々原さんがいちサポーターの観点から考える、Jリーグを盛り上げる一手とは何か。
-
ラノベ作家・舞阪洸の視点。「なぜJリーグのスタジアムには○○がないのか?」【アニ×サカ特集】
自作のメディアミックスを経験し、出版物の編集にも携わったことがあるなど、エンターテインメントの側面から物事を幅広く見る眼を持つ舞阪さんは、現状のJリーグ、そして『アニ×サカ!!』の取り組みをどう捉えているのか。
-
『のうりん』関係者激白。コラボの実情と思わぬ波及効果とは?【アニ×サカ特集】
岐阜と『のうりん』のコラボを調べてみると、アニメ作品、自治体、教育機関、Jクラブ、それぞれからポジティブな声が聞こえてくる。
-
失われたアジア最強のイメージ。協会、Jリーグ、指揮官には猛省を促したい
大ベテラン・後藤健生が、初の大会最下位に終わった東アジアカップを総括する。
-
アジア戦法に徹した中国戦。謎多き米倉恒貴左SB起用は『あり』だったのか?
戦術家のマエストロ・西部謙司が代表デビュー戦となった米倉恒貴というフィルターを通し、最終戦・中国との一戦に迫る。
-
ハリル流”縦への速さ”にタメをもたらす倉田秋。約束のゴールが定着へのカギとなる
情熱の分析家・河治良幸が代表デビュー戦となった倉田秋というフィルターを通し、宿命のライバル・韓国との一戦に迫る。
-
北朝鮮戦は「内容どおりの正当な結果」。されど、遠藤航と武藤雄樹は確かな収穫だ
今回の特集では北朝鮮、韓国、中国という東アジア列強国との各試合を識者が独自の視点で斬る。第1回は1-2の逆転負けを喫した北朝鮮戦に大ベテランジャーナリスト・後藤健生が迫った。