【田村修一の視点】2024年11月30日 J1リーグ第37節 柏レイソルvsヴィッセル神戸
J1リーグ第37節 柏1(1-0)1神戸
14:03キックオフ 三協フロンテア柏スタジアム 入場者13,700人
試合データリンクはこちら
柏は残留に向けて、神戸は優勝に向けてともに勝利が絶対的に求められた試合。しかし結果は、どちらもともに可能性を残す痛み分けに終わった。
柏の強さは、試合スタート時からのインテンシティの高さにある。全力でプレスをかけ、素早いトランジションからスピーディな攻撃でゴールを目指す。前半5分の木下の先制点は、CKからのヘディングであったが、攻守にわたる素早い出足で前半は神戸を圧倒した。
だが、後半になり、先発陣の脚に陰りが生じるようになると、守備ブロックを後退せざるを得ず、徐々に相手にボールを支配されてしまう。終盤は圧倒的に神戸のペース。ただ、後半50分に大迫がPKを失敗した時点で、今回は何とか守り切ったかのようにも見えたが、さらなるドラマがこの日も待っていた。後半55分の武藤のシュートは、いったんはオフサイドの判定を受けて取り消されたが、VARによりゴールが認められて60分に同点に。5試合連続でのエキストラタイムの失点により、貴重な勝ち点2を失ったのだった。
柏のベンチは短い(スタメンと変わらないクオリティの交代要員が少ない)。同じパターンでの失点、同じパターンでの勝ち点の喪失が続いている。限られたメンバーで解決策を見出すのは容易ではないが、選手交代で投入する選手に何か工夫を施さない限り、この負のスパイラルからの脱出はできないように思える。最終戦まで1週間の猶予しかないが、井原監督の真価が問われることになる。
一方の神戸は、開始早々に柏に先行されたうえ、柏の出足の速い鋭いプレスに苦しみ、前半はまったく自分たちのサッカーが見せられずに、選手たちがピッチで不満を募らせた。選手交代もあって後半は徐々にペースを掴み、終盤は圧倒的に流れを引き寄せたが、それでも薄氷を踏む思いでの勝ち点1の獲得だった。
今日の広島の結果にもよるが、この1勝ち点は神戸に大きな有利をもたらす。ACLとの過密日程はまだ少し続くが、そこを乗り越えての王者であることを、しっかりと結果で示して欲しい。
田村修一(たむら・しゅういち)
1958年千葉県千葉市生まれ。早稲田大学院経済学研究科博士課程中退。1995年からフランス・フットボール誌通信員、2007年から同誌バロンドール選考(投票)委員。現在は中国・体育週報アジア最優秀選手賞投票委員も務める。