[J論] - これを読めばJが見える

論ニュース日本サッカー関連ニュースを分かりやすく解説

柳下 正明監督(新潟)会見『次のラウンドに進むことが目標だったので、その点では良かった』 ナビスコカップ【浦和対新潟】

2015 09/07  07:08


2015年9月6日(日)19:05KICKOFF/埼玉スタジアム2002/16,781人
浦和 3-0 新潟
得点者:55' 阿部 勇樹(浦和)/58' 李 忠成(浦和)/70' 阿部 勇樹(浦和)

-----
○柳下 正明監督
「今までと同じようなゲーム。ビッグチャンスを外すとこういうゲームになる。前半のチャンスを入れれば終わりだったのに、きっちり決めないとリーグ戦も苦しむことになる。ただ第1戦は5-0だったから選手たちも落ち着きを持ってプレーできたと思うし、0-1、0-2になってもそんなにバタバタせずにやれたんじゃないか。次のラウンドに進むことが目標だったので、その点では良かった。このあと天皇杯、リーグ戦と試合が続くのでしっかりと準備したいと思う」

Q:試合前には立ち上がりの15分が重要というお話をされていましたが、そのあたりをどう評価しますか?
「良かったと思う。相手が出てくることは分かっているし、何度かピンチはあるだろうけど、チャンスも作れるだろうと。レッズはほかのチームとやるともっとビッグチャンスを作るが、ウチとやると(ビッグチャンスは)少ない。そしてゴールを入れるか入れないかの試合になって、ゴールを入れると(5-0で勝った)ホームのような形にもなり得る。0-3でも2戦合計では5-3だから失点をしてもバタバタするなと話していた。もちろん課題はある。それは選手たちにも伝えたし、次のラウンドに進めたことはOKだと。ただまだまだ修正しないといけないことがある。役割をこなせていない選手がいるから、こういう結果になってしまう」

Q:後半途中に大野選手を入れて3バックにしたのは当初の想定どおりでしょうか?
「(大野と交代した)小林はもっと長い時間やらせたかったけど、警告を受けていたし、小林の1対1(の守備)はしんどいだろうと交代させた。[5-4-1]で戦うことは考えていた」

Q:先ほど浦和はチャンスを作れなかったという話が出ましたが、それは実感できることでした。レオ・シルバの存在が大きいのかなと思います。その点はいかがですか?
「レオ・シルバがいるのといないのとでは違う。個の力もフィジカルもメンタルもクオリティーの高い選手。ボールを奪うための自分の形を持っている選手でもある。自分のマークを捨てて、ボールを奪いに行く戦術眼も持っている。中盤のリベロ的な役割のできる選手だし、教えてできるものではないと思う。新潟の選手は1対1が弱かったが、最近は強くなっている。ゲーム形式のトレーニングで1対1の場面が多くあるので鍛えられていると思う。ジュニアユースやユースで1対1の場面が多かったら、フィジカルも技術も身につくと思う。責任感も身につくし、個人としても成長すると思う」

Q:浦和がやり方を変えてきましたが、対応はいかがでしたか?
「(ボランチの)青木が外に開いて、森脇が高い位置を取る形ですか? その形はまたやってきているなと思ったし、これまでの試合でも経験をしている。それに対して(加藤)大をどう対応させるか。ゲームの中でいくつか試したけど、動かされてからでは遅いので、相手に出て来させてレオ・シルバがそこに対応したほうがいいだろうと考えた。浦和は嫌らしいところにパスを入れてくるのでリカバーは難しかったと思う。ただ前半の対応は良かったと思う」


-----
関連リンク

ペトロヴィッチ監督(浦和)会見『選手たちは最後まであきらめず、得点を目指して全力を尽くして戦ってくれた』 ナビスコカップ【浦和対新潟】

浦和レッズ 試合後の選手コメント『今日のような戦いをすることが自分たちがやってきた原点だと思う』(阿部勇樹)+柏木+李+那須+森脇+高木 ナビスコカップ【浦和対新潟】

アルビレックス新潟 試合後の選手コメント『クラブとして新しい歴史を築けていることはうれしいこと』(大井健太郎)+山崎 ナビスコカップ【浦和対新潟】

J論 最新テーマ: ニュース に関するコラム

投票

浦和レッズについて(0票)

アルビレックス新潟について(1票)

Toe Pain(IP:183.239.173.138)

Symptoms may include eye pain, fever, asthma, rashes and
intestinal cramping. Flat feet have various degrees of arch
degradation when the body's weight is on them.

If you don't know the cause of a pain, tap
on the image of that pain and you'll probably get a measure of relief.

2015年12月20日 14:39

論 最新ニュース