[J論] - これを読めばJが見える

論ニュース日本サッカー関連ニュースを分かりやすく解説

浦和レッズ 試合後の選手コメント『良い時間帯があっただけに勝ちたかった』(那須 大亮)+柏木+武藤+阿部 J1【G大阪対浦和】

2015 10/18  07:54

2015年10月17日(土)14:00KICKOFF/万博記念競技場/18,638人
G大阪 2-1 浦和
得点者:7' 阿部 浩之(G大阪)/59' 長沢 駿(G大阪)/90+1' ズラタン(浦和)

-----
○柏木 陽介
「縦に速く展開することを意識し過ぎたあまり、ミスをしてしまった部分もある。立ち上がりはそんなに良くなかった中で失点したことが負けの原因になったのかなと」

Q:縦に速く入れることは試合前から意識していたことですか?
「縦に速くということは監督がずっと言っていることやからね」

Q:ビルドアップのとき、相手のポジショニングはどのように映っていましたか?
「8枚でブロックを作ってくる感じだったけど、ボランチからも良いボールを入れられたと思うし、後ろからももう少し良いボール運びができたと思う。そうすればもう少し良い攻撃ができた」

Q:味方を使う立場として、前の選手の動き出しに関してはどのように感じていましたか?
「カウンターのような形になっても相手は6枚いるような形だったから、なかなかパスを出せなかった。後ろから出て行く力やサイドからグッと出て行く力などがあると、もう少し崩せるチャンスを作れると思う」

Q:後半の序盤に押し込めた要因は?
「みんなの勝ちたいという気持ちが理由だと思うけど、前半はフワっと入ったぶん、後半はしっかりと入っていこうと意識できていた。その中でゴールを決められなかったことが前後半の立ち上がりで、悪かった部分と良い部分が出る中で点を決められなかったことと点を決められてしまったことが今日は一つの勝敗を分けたと思う」

Q:最後1点を返して追い付けそうなところまで持っていけたことはポジティブに捉えられるのでは?
「むしろこの時期いつもこれやから、ポジティブにいかないと何も始まらない。次に(FC東京戦に)勝てば、(年間最多勝ち点争いは)ウチらか広島になると思うので」

○武藤 雄樹
「相手が引いてくることは分かっていたので、先制点を与えたくなかったけど、あのような形で失点をしてしまった。攻めていたと言えば攻めていたんだろうけど、向こうの感覚とすれば攻めさせていたんだと思う。そこまで崩したシーンもなかったし、残念な試合だった」

Q:G大阪は前からプレッシャーをかけてくるというよりも、じっと構えて臨機応変にプレッシャーをかけてきた印象です。
「相手のプレッシャーがないわけではないけど、基本的には引いていたと思う。ウチがクロスを入れようとしても7、8人ぐらいはペナルティーエリア内にいるんじゃないかというぐらいスペースを見付け出せなかった。ただそんな相手は今までもいっぱいいたので、もう少し中で崩せたら良かったんじゃないかと思う」

Q:前線の選手の動きの量という意味ではいかがでしたか?
「引かれてしまうと、動きの量も少なくなってしまう部分はあるけど、今日は距離感があまり良くなかった。もう少しシャドーが(興梠)慎三さんのところにボールが入ったときに近くにいないと、中でのコンビネーションは生まれないと思うし、結構外へ外へというボールが多かった。レッズの良くないときは外に偏ってしまう。もう少しうまく中と外の使い分けをバランスよくできたら相手は嫌がるんじゃないか」

Q:フワッと試合に入ってしまったのかなという印象もあります。
「フワッと入ったつもりはなかったし、みんなの気持ちが入っていたと思うけど、失点シーンを見ると簡単にボールを上げさせてしまったし、シュートというよりも入っちゃったという感じだったので、そう思われても仕方がないのかなと思う」

Q:今後に向けての修正点は?
「みんな年間優勝を目標に戦っているし、もう勝つしかない。今日の負けは切り替えるしかない。必要なのは次の試合でビビらないこと。ウチのサッカーは積極的に攻めないといけない。つなぐことをビビってしまうと良くない。みんなで強気にやれればいいかなと思う。それが一番なのかなと僕は思っている」

○那須 大亮
Q:G大阪にうまく試合を運ばれてしまった印象です。
「失点がもったいなかったし、不運な部分もあったけど、相手が構えてくるこういう相手は多い。そうなるとカウンターやセットプレーしか相手はチャンスがないんだけど、それで失点してしまった。ウチもチャンスがあったけど、なかなかゴールに結び付かずに辛抱強い試合だった。良い時間帯があっただけに勝ちたかった。ウチが良いときはバランスよくカウンターもつぶせているし、前半少し相手にやらせてしまったことは反省点。ただすべてが悪いわけではない。次に生かしつつ、反省する部分はあったので、次に反省してセカンドステージもまだ何が起こるか分からないし、年間最多勝ち点もまだまだチャンスがある。しっかりと戦っていきたい」

Q:試合の入りに関して、個々の競り合いの局面で苦しいシーンが多かったと思います。
「最終的なところでつぶせれば良かったけど、セカンドボールをなかなか拾えなかったので、なかなかラインも上げられなかった。ワンツーとかで相手にうまくサイドで起点を作られてはがされてしまった。そのあたりはもったいなかった」

Q:前半は柏木選手をあまりうまく使えなかった印象です。
「パスを付けるところと縦パスのスイッチの入れどころを間違えると、ウチは大きなカウンターにつながってしまう。その判断は求められるのでしっかりとやっていきたい」

Q:試合後のロッカールームの雰囲気はいかがでしたか?
「みんな悔しがっていたし、感じるところもあったと思う。ただまだ終わっていない。チームもポジティブに行けば必ず最後まで何が起こるか分からない。ウチは勝ち切れるチームでもあるし、いまは一喜一憂するのがもったいない時期。ポジティブになって、チームの力になるためには何が必要か、考えながら頑張っていきたい」

○阿部 勇樹
「失点をしたあともチャンスがあったし、後半の終わりに1点を取れたけど、悔しい結果になった。上位との対戦が続くし、一戦一戦強い気持ちを持って戦うことはずっと続けていること。もう過去は変えられないので続けていくしかない。(現在年間1位の)広島を見るのではなく、目の前の相手に勝つことが大事で今日はそれができなかった。この試合で負けたことは残念だけど、ここで崩れてしまってはまたいつもと同じになってしまう。上位との試合が続くので、そこで結果を出すことが大事で多くの方がそれを望んでいると思う」


-----
関連リンク

長谷川 健太監督(G大阪)会見『レッズに対してホームでリベンジするという強い気持ちを持って戦ってくれた』 J1【G大阪対浦和】

ペトロヴィッチ監督(浦和)会見『われわれがあまりうまくいっていない中で、非常に不運な失点をしてしまった』 J1【G大阪対浦和】

ガンバ大阪 試合後の選手コメント『最後まで集中して戦えた』(東口 順昭)+宇佐美+阿部 J1【G大阪対浦和】



J論 最新テーマ: ニュース に関するコラム

投票

ガンバ大阪について(2票)

how to get help in windows 10(IP:107.174.34.108)

Highly descriptive post, I loved that a lot. Will there be
a part 2?

2019年5月23日 11:52

tinyurl.com(IP:107.175.78.190)

Wow, wonderful weblog format! How long have you ever been running
a blog for? you make blogging glance easy. The total look of your site is excellent,
let alone the content!

2019年11月21日 07:54

浦和レッズについて(4票)

Visit This Link(IP:5.189.176.120)

These are actually enormous ideas in regarding blogging.
You have touched some fastidious points here. Any way keep up wrinting.

2019年1月 9日 19:04

gamefly free trial(IP:107.172.80.122)

This piece of writing gives clear idea for the new people of blogging, that in fact how to
do blogging and site-building.

2019年5月27日 05:32

plenty of fish dating site(IP:23.236.228.91)

I am curious to find out what blog system you happen to be working with?

I'm having some small security issues with my latest blog and I would
like to find something more safe. Do you have any solutions?

2019年11月12日 16:22

tinyurl.com(IP:23.250.42.197)

I always used to read piece of writing in news papers but now as I am a user of web therefore from now I
am using net for content, thanks to web.

2019年11月21日 18:49

論 最新ニュース