[J論] - これを読めばJが見える

論ニュース日本サッカー関連ニュースを分かりやすく解説

【審判批評】鹿島アントラーズ鈴木へのジュビロ磐田カミンスキーのファウル・PKだったか?

2016 09/19  07:43

有料WEBマガジン『タグマ!』編集部の許可の元、タグマ!に掲載されているJリーグクラブ有料記事を全文掲載させていただいておりますこの企画。
今回は審判批評を中心としたWEBマガジン「石井紘人のFootball Referee Journal」から鹿島アントラーズ×ジュビロ磐田戦に関する記事になります。


【無料/松尾一審判批評】鹿島アントラーズ鈴木へのジュビロ磐田カミンスキーのファウル・PKだったか?石井紘人のFootball Referee Journal
2016年09月18日更新

2016J1セカンドステージ第12節の鹿島アントラーズ×ジュビロ磐田戦のPKが物議を醸している。



それは72分のシーンだ。ジュビロ磐田が攻撃へのスイッチを入れるパスをアダイウトンに入れるが、鹿島アントラーズの伊東幸敏がナイスチャージで奪い、柴崎岳へ。ジュビロ磐田はバックラインの人数は揃っていたものの、鈴木優磨に裏をとられてしまい、そこにスルーパスを通される。

が、鈴木のドリブルをカミンスキーが防ぐ。流れで見ていてもボールにプレーできているように見えたが、松尾一主審はPKとジャッジ。微妙である。

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-1.png

何より、写真のように松尾主審のポジショニングが良くない。鈴木にボールが入りそうになったところでステップを止めてしまっていた。柴崎が前を向いた時点で良いステップをとり、鈴木に入る前にギアが入っていなければいけなかった。プレースタイルの認識不足と言われても仕方がない。この遅れから、良い角度をとることができず、説得力あるポジションをとれなかった。

「(PKとなった)2点目はちょっとジャッジに関してジュビロさんには非常に気の毒な形になったと思います」(鹿島アントラーズ石井正忠監督/Jleague.jpより)というシーンとなってしまった。


石井紘人のFootball Referee Journal」ではこのほかにも下記の記事などを掲載中です。


【高山啓義審判批評】FC東京×浦和レッズ:なぜ那須ではなく阿部に警告が出たのか?
http://www.targma.jp/fbrj/2016/09/18/post6370/

【扇谷健司審判批評】川崎フロンターレ大久保の退場と横谷の警告、大宮アルディージャ幻のゴールは妥当だったか?
http://www.targma.jp/fbrj/2016/09/18/post6363/

【無料/ルール解説vol.18】大宮アルディージャ×川崎フロンターレ戦 扇谷健司審判批評
http://www.targma.jp/fbrj/2016/09/18/post6360/

J論 最新テーマ: ニュース に関するコラム

投票

鹿島アントラーズ×ジュビロ磐田戦について(0票)

Football Referee Journalについて(0票)

論 最新ニュース