[J論] - これを読めばJが見える

論ニュース日本サッカー関連ニュースを分かりやすく解説

【カサイ審判批評】ビデオ判定で家本政明主審クラスのナイスジャッジ、鹿島アントラーズPK獲得で決勝進出

2016 12/16  06:54

有料WEBマガジン『タグマ!』編集部の許可の元、タグマ!に掲載されているJリーグクラブ有料記事を全文掲載させていただいておりますこの企画。
今回は審判批評を中心としたWEBマガジン「石井紘人のFootball Referee Journal」からヴィクトール・カサイ主審に関する記事になります。



【無料/カサイ審判批評】ビデオ判定で家本政明主審クラスのナイスジャッジ、鹿島アントラーズPK獲得で決勝進出石井紘人のFootball Referee Journal
2016年12月14日更新

前半30分、プレーが切れた所で欧州屈指の主審であるヴィクトール・カサイ主審(参考記事:ビクトル・カサイ主審とは?)が、ビデオアシスタントレフェリー(VAR)の元に向かった。おそらくVARから進言があったのではないか。「PKかどうか微妙なシーンがあった」と。そして、リプレイを見たカッサイ主審は迷わずPKスポットを指す。

FK時に、ボールにプレーできる範囲外で、かつ後ろから西大伍の足をジョン・モスケラが程度は強くなかったものの引っかけていたのだ。

先日行われたチャンピオンシップ(参考記事:【家本政明審判批評】ルールに目を通すだけでレフェリーストレスは減るCS鹿島アントラーズ×浦和レッズ:主審の明瞭な懲戒罰基準と「なぜPKか考えよう」)でもボールにプレーできる範囲外からの不用意なチャレンジがPKになったように、世界でもこういったプレーはファウルとなる。たとえ、激しいコンタクトではなくても。後半にもGK曽ヶ端準へのボールにプレーできる範囲外での競り合いがファウルとなり、アトレティコナシオナルのゴールが取り消しになったことも物語っている。


石井紘人のFootball Referee Journal」ではこのほかにも下記の記事などを掲載中です。


【無料/連載⑨種をまく指導者:坂本康博のN-S式トレーニング】3-0法政大学「コンタクトプレーは"激しく"ではなく"テクニック"」
http://www.targma.jp/fbrj/2016/12/11/post6546/

【連載:プロフェッショナルレフェリーキャンプレポート③】マネジメントとは?天皇杯川崎フロンターレ×浦和レッズ戦を考察
http://www.targma.jp/fbrj/2016/12/05/post6533/

J論 最新テーマ: ニュース に関するコラム

投票

ヴィクトール・カサイ主審について(0票)

石井紘人のFootball Referee Journalについて(0票)

論 最新ニュース