【FBRJ】リオ五輪の主審に佐藤隆治、副審に相楽亨、山内宏志が選出
2016 05/06 08:18
有料WEBマガジン『タグマ!』編集部の許可の元、タグマ!に掲載されているJリーグクラブ有料記事を全文掲載させていただいておりますこの企画。
今回は審判批評を中心としたWEBマガジン「石井紘人のFootball Referee Journal」からリオ五輪に関する記事になります。
【無料記事】リオ五輪の主審に佐藤隆治、副審に相楽亨、山内宏志が選出(石井紘人のFootball Referee Journal)
2016年05月03日更新
リオデジャネイロ五輪サッカーの審判団に、日本から男子の主審に佐藤隆治、副審に相楽亨、山内宏志。女子は副審で手代木直美が選出された。
佐藤は昨年のAFCアジアカップにも選出されたものの、準々決勝以降の割り当てはもらえず。FIFA管轄のリオ五輪では、チーム西村に続いて信頼を勝ち取ってほしい。もちろん、日本代表が勝ち進めば、自動的に割り当てをもらうのは難しくなるが。
ちなみに、リオ五輪では決勝トーナメント以降、延長戦に入った際に4人目の選手交代を認める新ルールが試験導入される。(文中敬称略)
「石井紘人のFootball Referee Journal」ではこのほかにも下記の記事などを掲載中です。
【川崎の二つの幻のゴールはオフサイドだったか】2016J1 1st第10節 川崎フロンターレ 1-1 ベガルタ仙台 上田益也審判団評
http://www.targma.jp/fbrj/2016/05/05/post6095/
【無料記事/ルール解説】名古屋・川又の横浜FM・GK飯倉への競り合いは"キーパーチャージ?"
http://www.targma.jp/fbrj/2016/05/04/post6093/
【石井紘人コラム】日本サッカー協会審判部は誤審と批判にどのように向き合うべきか?
http://www.targma.jp/fbrj/2016/05/02/post6089/